7/5開催、2022年度シンポジウム「後藤新平の核心を問う 後藤新平の「生を衛る道」を考える Part 5」

来たる7月5日(火)に、定例の当会シンポジウム「後藤新平の「生を衛る道」を考える Part 5」および第16回「後藤新平賞」授賞式(受賞者=公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 様)を開催致します。(後藤新平賞の詳細はこちらの記事をご覧下さい)

【日時】2022年7月5日(火)
第Ⅰ部 第16回「後藤新平賞」授賞式
    13:30開場/ 14:00開会
第Ⅱ部 シンポジウム
    15:30開会 (18:00終了予定)
【会場】座・高円寺 2(杉並区立杉並芸術会館)
(東京都杉並区高円寺北2-1-2/定員 先着200名)
【入場料】3000円(学生2000円)(授賞式は無料)

【タイムテーブル】
第Ⅰ部 第16回「後藤新平賞」授賞式 (14時~)
〈本賞〉 公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 様(1956年6月創立 理事長=平井俊邦様)

第Ⅱ部 シンポジウム
「後藤新平の「生を衛る道」を考える Part 5 後藤新平の核心を問う」(15時30分~)
〈講談〉「後藤新平」田辺鶴遊(講談師)
〈基調講演〉笠原英彦(慶應義塾大学教授)
〈パネリスト〉
青山佾(明治大学名誉教授、当会代表幹事)
片山善博
(大正大学教授・地域構想研究所長)
苅部直
(東京大学教授)
三砂ちづる
(津田塾大学教授)
〈コーディネーター〉
橋本五郎(読売新聞特別編集委員)

【主催】後藤新平の会
【申込み・問合せ】
「お名前」「人数」「第Ⅰ部・第Ⅱ部どちらへのお申込みか」を明記の上、当会事務局までコンタクトフォームからご連絡ください

後藤新平の会 事務局
〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町523 藤原書店内
電話03-5272-0301 FAX03-5272-0450

第16回(2022年度)「後藤新平賞」発表

2022年度の第16回「後藤新平賞」は、下記の通り決定致しました。今回は当賞初めての、団体への贈呈となります。

〈第16回受賞者について〉

■受賞者
〈本 賞〉 公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団
     (1956年6月創立 理事長=平井俊邦様)

 ■選考理由
2011年に発生した東日本大震災の被災地に対しては、復興に向けて全国各地から医療・福祉などさまざまな支援の手が差し伸べられています。その中で日本フィルハーモニー交響楽団は「心の復興」を支援しようと、震災発生直後から「被災地に音楽を」のプロジェクトに取り組み、被災地における演奏活動を継続して行ってきました。特に楽団員と地元の青少年との交流は、若い世代の「未来への希望」を育んでいます。11年間に300回を超え、今後も継続されるというこの演奏活動は、後藤新平の奉仕の精神と人材育成に対する高い志に通ずるものとして、本賞を贈呈します。

〈後藤新平賞について〉

■趣旨
後藤新平は、日本の近代化の過程において、百年先をも見通した時間的・空間的スケールの大きな政策を構想し、「人」を育てながら地域や国家の発展に寄与しました。
本賞では、日本の国内外を問わず、現代において、後藤新平のように文明のあり方そのものを思索し、それを新しく方向づける業績を挙げた方を、一年に一度選考し顕彰します。
(これまでの受賞者についてはこちらのページをご覧ください。)

■選考委員 (敬称略)
青山佾(「後藤新平の会」代表幹事、明治大学名誉教授。元東京都副知事)
大宅映子(大宅映子事務所代表取締役、公益財団法人大宅壮一文庫理事長)
小倉和夫(青山学院大学特別招聘教授、日本財団パラスポーツサポートセンター理事長。元駐韓・駐仏大使)
片山善博(大正大学教授・地域構想研究所長。元鳥取県知事・総務大臣)
加藤丈夫(富士電機社友。前国立公文書館館長)
橋本五郎(読売新聞特別編集委員)
増田寛也(日本郵政株式会社社長。元岩手県知事・総務大臣)
藤原良雄(藤原書店社長、「後藤新平の会」事務局長)

■主催 後藤新平の会  ■後援 読売新聞社

■授賞式
(日時)2022年7月5日(火) 14時より(13時半開場)(終了予定15時)
〈プログラム〉主催者挨拶/賞贈呈/受賞者講演
(場所)座・高円寺 2(杉並区立杉並芸術会館)
(入場料)無料(先着順。事前にお申し込みください)
(備考)授賞式終了後、15時30分より同会場にて、当会の本年度シンポジウムを開催致します。(シンポジウムの詳細はこちら