【満席・受付終了】7/12開催、2020年度シンポジウム「後藤新平の「生を衛る道」を考える Part 3」

★★本イベントは満席のため受付終了しました★★

来たる7月12日(日)に、後藤新平の没90年を記念して、シンポジウム「後藤新平の「生を衛る道」を考える Part 3」および第14回「後藤新平賞」授賞式(受賞者=宇梶静江氏)を開催致します。(後藤新平賞の詳細はこちらの記事で既報です)

【日時】2020年7月12日(日)
第Ⅰ部 第14回「後藤新平賞」授賞式
    10:30開場/ 11:00開会
第Ⅱ部 シンポジウム
    13:30開会 (17:00終了予定)
【会場】アルカディア市ヶ谷(私学会館)3F「富士」
(東京都千代田区九段北4-2-25/定員 先着100名)
【入場料】2000円(授賞式は無料)

【タイムテーブル】
第Ⅰ部 第14回「後藤新平賞」授賞式 (11時~)
〈本賞〉 宇梶静江 氏(古布絵作家、詩人)

第Ⅱ部 シンポジウム
「後藤新平の「生を衛る道」を考える Part 3 首都東京と後藤新平」(13時30分~)
〈特別講演〉
「首都東京と後藤新平」青山佾(明治大学名誉教授、元東京都副知事、当会代表幹事)
〈パネリスト〉
片山善博(早稲田大学教授、元総務大臣、元鳥取県知事)
加藤陽子
(東京大学大学院教授)
中林啓修(国士舘大学准教授)
青山佾(上記)
〈司会〉
橋本五郎(読売新聞特別編集委員)

【主催】後藤新平の会
【申込み・問合せ】後藤新平の会事務局 まで
〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町523 藤原書店内
電話03-5272-0301 FAX03-5272-0450

【満席・受付終了】第14回(2020年度)「後藤新平賞」発表

2020年度の第14回「後藤新平賞」は、下記の通り決定致しました。

〈第14回受賞者について〉

■受賞者
〈本 賞〉 宇梶静江 氏 (古布絵作家・詩人)

 ■選考理由
北海道開拓団が入植して150年余。先住民アイヌにとっては、いわれなき差別と大地に根を下ろした独特のアイヌ文化の崩壊を意味しました。宇梶氏は、50年前「ウタリたちよ、手をつなごう」と、アイヌの結束を呼びかけ、自然への畏敬に満ちた「アイヌの精神性」の意義を多くの人に知ってもらうべく立ち上がり、その後、アイヌの伝統刺繍をもとに、独自の古布絵の世界を切り拓いてきました。
宇梶氏のこれまでの歩みは、その地の歴史文化を最大限尊重し、少数民族にも深い関心を持って台湾や満州の経営にあたった、後藤新平の「共生」理念と深く通じるものがあり、後藤新平賞にふさわしいものと考え、本賞を贈呈します。

〈後藤新平賞について〉

■趣旨
後藤新平は、日本の近代化の過程において、百年先をも見通した時間的・空間的スケールの大きな政策を構想し、「人」を育てながら地域や国家の発展に寄与しました。
本賞では、日本の国内外を問わず、現代において、後藤新平のように文明のあり方そのものを思索し、それを新しく方向づける業績を挙げた方を、一年に一度選考し顕彰します。
(これまでの受賞者についてはこちらのページをご覧ください。)

■選考委員 (敬称略)
青山佾(「後藤新平の会」代表幹事。明治大学名誉教授。元東京都副知事)
小倉和夫(元駐韓・駐仏大使。青山学院大学特別招聘教授、日本財団パラリンピックサポートセンター理事長)
片山善博(早稲田大学教授。元鳥取県知事・総務大臣)
加藤丈夫(国立公文書館館長)
橋本五郎(読売新聞特別編集委員)
増田寛也(日本郵政株式会社社長。元岩手県知事・総務大臣)
藤原良雄(藤原書店社長。「後藤新平の会」事務局長)


■主催 後藤新平の会  ■後援 読売新聞社

■授賞式 ★★満席のため受付は終了しました★★
(日時)2020年7月12日(日) 午前11時より(10時半開場)(終了予定12時)
〈プログラム〉主催者挨拶/賞贈呈/受賞者講演
(場所)アルカディア市ヶ谷(私学会館)6F「伊吹」(定員50人)
(入場料)無料(先着順。事前にお申し込みください)
(備考)授賞式終了後、午後1時30分より同じくアルカディア市ヶ谷にて、当会の本年度シンポジウムを開催致します。(シンポジウムの詳細は別途)